
心地よく暮らす、木組みの美しい信州の家。
創業して100年、地域に根差し、積み重ねてきた「つくる知恵と技術」。
それは、建築を通じて私たちが果たすことができる地域貢献そのものでした。
どんなに時代が変わろうとも、地域に根差して存在する建築のあり方は普遍です。
次の100年に向けて、この価値を、次世代を担う子どもたちへと繋いでいきます。
心地よく暮らす、
木組みの美しい信州の家。
創業して100年、地域に根差し、積み重ねてきた「つくる知恵と技術」。
それは、建築を通じて私たちが果たすことができる地域貢献そのものでした。
どんなに時代が変わろうとも、地域に根差して存在する建築のあり方は普遍です。
次の100年に向けて、この価値を、次世代を担う子どもたちへと繋いでいきます。
私たちの家づくり

地元・箕輪町の町木である「欅(けやき)」。
自生する欅のあるこの場所は、地域に根差した家づくりと出会える場所。
施工事例
新築
ki-bako
リフォーム
古民家再生
店舗・施設
公共施設
news
2023.8.10 | 夏季休暇のお知らせ 8月11日(金・祝)~16日(水)まで全社夏季休暇をいただきます。 緊急時は代表電話番号の留守番電話にメッセージをお願いします。 担当当番より折り返し連絡をさせていただきます。 (少しお時間がかかると思いますがご容赦ください) |
---|---|
2023.7.19 | 2025年ZEH受託数目標を定めました。 ZEH 75% 【34%】(50%)〈20%〉【2022年実績】(2021年実績)〈2020年実績〉 |
2023.6.29 | 【スタッフ募集中】 社員大工・大工見習い・給排水設備技術者・現場管理者・設計スタッフ 各若干名 一緒に働いてくれる仲間を募集しています。お問い合わせください。 |
2014.2.26 | |
2013.6.12 | |
2013.6.10 | |
2013.6.6 |
木の家づくりの普遍的価値とは
- 建築家三澤文子氏が欅ガルデンを語る -
乃木坂46「シンクロニシティ」MV
- 欅ガルテン加工場にて -
会社概要
この地で育った木と共に。

地元、箕輪北小学校の巣箱づくりに50年余協力

夏休み木工教室いす作り

松本山雅FC試合日イベントで木工体験